業種 |
製造業 - 機械加工業
製造業 - 金型製造業
製造業 - 研磨業
製造業 - 他に分類されない製造業
|
企業名 |
株式会社三條機械製作所 ロータリーダイ部
(サンジョウキカイセイサクショ ロータリーダイブ) |
代表者 |
ロータリーダイ部 部長
松沢 光征
(マツザワ ミツユキ) |
住所 |
〒959-1151 新潟県三条市猪子場新田1300
 |
連絡先 |
TEL: 0256-45-3134 / FAX: 0256-45-3264 |
URL |
http://www.sanjokikai.co.jp/product/rotary/ |
資本金 |
152500万円 |
創業 |
昭和17年 |
連絡担当者担当部署 |
ロータリーダイ部 ロータリーダイ課 |
連絡担当者 |
真島 健太(マシマ ケンタ) |
連絡担当者連絡先 |
TEL: 0256-45-3134 / FAX: 0256-45-3264 |
本社所在地 |
- 住所
- 〒959-1151
新潟県三条市猪子場新田1300
- TEL
- 0256-45-3134
- FAX
- 0256-45-3264
|
企業概要・PR |
私どもは、(株)三條機械製作所の中でロータリーダイやフレキシブルダイと言った工業用刃物を製作している部門です。
ロータリーダイ、フレキシブルダイとは、薄くて柔らかい素材の製品を打ち抜き大量生産するための工業用刃物です。
これらの刃物作りで蓄積された精密加工技術で、硬い(HRC60を超える)円筒表面への高精度加工や薄板へのエッチング(腐食)による表面微細加工も承ります。 |
主要製品 |
ロータリーダイ、フレキシブルダイ、マグネットシリンダー |
加工内容 |
硬い(HRC60を超える)円筒表面への高精度加工、薄板へのエッチング(腐食)による表面微細加工 |
得意加工技術 |
円筒精密加工、薄板微細加工 |
加工分野 |
No. |
加工分野 |
1 |
機械加工 |
2 |
金型 |
3 |
研磨 |
4 |
組立 |
|
加工素材 |
No. |
加工素材 |
1 |
ステンレス |
2 |
超硬合金 |
3 |
鋼・鉄 |
|
取得資格・免許 |
No. |
資格・免許 |
1 |
機械加工技能士(円筒研削盤) |
2 |
公害防止管理者(水質) |
3 |
公害防止管理者(大気) |
4 |
劇毒物取扱責任者 |
5 |
第一種衛生管理者 |
|
取得ISO |
No. |
ISO |
1 |
ISO9001 認証取得 |
2 |
ISO14000 認証取得 |
|
主要測定機器 |
No. |
測定機器 |
1 |
レーザー測定器 |
2 |
三次元測定機 |
3 |
表面粗さ測定器 |
|
主要機械・設備 |
No. |
機械・設備名 |
加工寸法・能力等 |
製造メーカー |
台数 |
1 |
旋盤 |
|
牧野ほか |
|
2 |
精密マシニングセンター |
|
DMG森精機ほか |
|
3 |
円筒研削盤 |
|
大隈ほか |
|
4 |
放電加工機 |
|
三菱電機ほか |
|
5 |
エッチング装置 |
|
|
|
|
参考写真 |
No. |
写真 |
コメント |
1 |
 |
刃物製作で培った技術の応用、硬い(HRC60を超える)円筒表面への高精度加工の一例です。 |
2 |
 |
刃物製作で培った技術の応用、薄板の表面微細加工の一例です。 |
3 |
 |
ロータリーダイとは、紙おむつ、カイロ、食品包装、フィルム、金属箔といった薄くて柔らかい素材の製品を打ち抜き大量生産するための刃物です。製品形状の刃を持つロータリーダイとフラット形状のアンビルシリンダーの間に材料を通すことで刃の形に打ち抜くことが出来ます。 |
4 |
 |
ロータリーダイの製作例です。 |
5 |
 |
ロータリーダイで打ち抜いた製品の一例です。 |
6 |
 |
フレキシブルダイとはエッチング(腐食)及び機械加工により刃をミクロン単位で形成したプレートで、マグネットシリンダーに貼り付けて打ち抜き加工に使用します。 |
7 |
 |
フレキシブルダイの製作例です。 |
8 |
 |
フレキシブルダイで打ち抜いた製品の一例です。 |
|