| 業種 | 製造業 - 他に分類されない製造業 
 | 
							
								| 企業名 | NSステンレス株式会社
									(エヌエスステンレス) | 
							
								| 代表者 | 代表取締役社長 
									澤田 充
									(サワダ ミツル) | 
							
								| 住所 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル4F
  | 
							
								| 連絡先 | TEL: 025-543-3153 / FAX: 025-543-7883 | 
							
								| URL | https://ns-sus.co.jp/ | 
							
								| 資本金 | 225000万円 | 
							
								| 創業 | 2007年(平成19年)7月1日 | 
							
								| 従業員数 | 
										従業員数140人 | 
							
								| 連絡担当者担当部署 | 新潟支店 | 
							
								| 連絡担当者 | 石田 將人(イシダ マサト) | 
							
								| 連絡担当者連絡先 | TEL: 025-543-3153 / FAX: 025-543-7883 | 
							
								| 本社所在地 | 
											住所〒959-1232新潟県燕市井土巻3-11 スギコビル3F
 
											TEL025-543-3153 
											FAX025-543-7883 | 
							
								| 企業概要・PR | NSステンレスは、日鉄ステンレスの直系商社として、住友商事、日鉄物産の国内ステンレス鋼板販売事業と日鉄ステンレスのコイルセンター事業を統合し誕生したステンレスの専門商社です。 販売部門、技術サービス部門、加工部門、加えて豊富な二次加工ネットワークを有し、加工サービス、在庫等、ステンレス流通として求められる機能すべてを提供いたします。
 全国6ヶ所の販売拠点と2ヶ所の加工拠点でお客様のご要望にお応えします。
 | 
							
								| 受注希望事項 | ・二相ステンレス鋼を使用したVE提案 NSSC 2120(SUS821L1)は高強度、高耐食二相ステンレス鋼で、
 SUS316、317Lよりも優れた耐孔食、耐すきま腐食性を発揮します。
 常温における耐力は、SUS304、316の約2倍の高強度材料です。
 化学プラントの各種機器、建築土木分野などに使用されています。
 
 <二相ステンレス鋼(SUS821L1)の特長>
 ・SUS304の代替として、コストパフォーマンスに優れた鋼種です。
 1.高強度:強度(耐力)は、SUS304の約2倍
 薄肉・軽量設計が可能となり、鋼材の使用量を削減できます。
 
 2.高耐食:耐食性は、SUS304同等以上
 良好な耐孔食性を有し、応力腐食割れに対する抵抗はSUS304より
 遥かに優れています。 ライフサイクルコストの削減が図れます。
 
 3.省資源:Ni含有量(2%)は、SUS304(8%)より削減
 Ni原料価格の変動の影響を受けにくい、価格の安定したエコな材料です。
 
 | 
							
								| 主要製品 | ・【清掃性◎】滑り防止床板 二相ステンレス鋼すべらんなー ・二相ステンレス鋼エキスパンドメタル
 ・鋼製排水溝【ドレンゲッター・サビナガッター】
 ・二相ステンレス鋼アングル
 ・【軽量化・高耐食】二相ステンレス鋼グレーチング
 ・二相ステンレス鋼角パイプ
 | 
							
								| 加工内容 | レベラーシャー、スリッター、シャーリング、レーザー、研磨加工、成形、溶接、穴あけ | 
							
								| 得意加工技術 | レベラーシャー、スリッター、シャーリング、レーザー、研磨加工、成形、溶接、穴あけ | 
							
								| 加工分野 | 
										
											
												| No. | 加工分野 |  
												| 1 | プレス |  
												| 2 | 機械加工 |  
												| 3 | 研磨 |  
												| 4 | 板金・溶接 |  | 
							
								| 加工素材 |  | 
							
								| 加入団体 | 
										
											
												| No. | 加入団体 |  
												| 1 | 日本乳業協会 |  
												| 2 | 全日本漬物協同組合連合会 |  | 
							
								| 参考写真 |  |